オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: ロボット教室

「プロシードアリーナHIKONE」がオープンいたしました!

12月10日(土)に弊社がネーミングライツパートナーにお選び頂き、また愛称を決めさせて頂きました、
「プロシードアリーナHIKONE」がオープンいたしました。

12月10日(土)11日(日)は、オープニングイベントが開催され、市民の皆様へのお披露目となりました。
また12月10日(土)オープン当日は、オープニングセレモニーが開かれ、彦根市長をはじめ副市長、市議会議長と彦にゃんと一緒に弊社代表がオープンをお祝いさせて頂きました。
IMG_2239

ゴールデンウィーク休業につきまして

誠に勝手ながら、下記の期間をゴールデンウィーク休業とさせて頂きます。

【ゴールデンウィーク休業期間】
2022年4月29日(金)~2022年5月8日(日)

期間中に頂きましたお問い合わせ・ご注文に関しましては、5月9日(月)9:00より順次対応させていただきます。

ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解頂きます様お願い申し上げます。

株式会社PRO-SEED
〒522-0023 滋賀県彦根市原町192番地1
TEL : 0749-24-8737 FAX : 0749-24-8747
MAIL:infopro-site@pr-seed-s.com

彦根市スポーツ・文化センターの愛称が 「プロシードアリーナHIKONE」に決定!!

この度、株式会社PRO-SEEDでは彦根市スポーツ・文化センターのネーミングライツパートナーに応募を行い、
候補者として選定いただく事となりましたので、皆様にご報告申し上げます。
4月中に契約・調印を行い、正式契約となります。
また愛称に関しましては、「プロシードアリーナHIKONE」に決定いたしました。
現在建設が行われており、令和4年12月開館予定でございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・代表取締役社長 青栁よりご挨拶・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

現在南彦根駅徒歩4分の場所に総工費87億円かけて建設中の彦根市スポーツ・文化交流センター。
2025年滋賀国体の会場となるこの施設。
このたび、株式会社PRO-SEEDがネーミングライツパートナー候補に選定され、
愛称
「プロシードアリーナHIKONE」に決定した事をご報告させて頂きます。
2001年彦根で生まれ、彦根と共に育った株式会社PRO-SEED。

PRO-SEED(プロシード)の名前が、この素晴らしい施設の愛称となった事は、この上ない喜びです。
PRO-SEEDの会社をより多くの方に知って頂き、そして我々の仕事、
FA(ファクトリーオートメーション)、PA(プロセスオートメーション)、プログラミングの楽しさ、
素晴らしさを知って頂き、エンジニア人口の拡大、次世代エンジニアの育成に努めてまいります。

そして、いつの日か、この街、彦根をエンジニアの街にしたいと思います。

株式会社PRO-SEED
代表取締役社長 青栁 孝幸

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

彦根市役所ホームページ≫
彦根市スポーツ・文化交流センターネーミングライツパートナーの候補者が決定しました。

ISO 9001:2015を取得いたしました!!

この度、PRO-SEEDではISO 9001:2015を取得しましたことをご報告いたします。

これまで以上にお客様のご要望にお答えできるよう勤めてまいります。

引き続き、どうぞ宜しく御願い申し上げます。

【証明書内容】
■認証発効日
2021年1月19日
■有効期限
2025年1月18日
■認証範囲
産業用自動化設備用の機器販売及びシステム設計・ソフト設計、
試運転調整及び子ども向けプログラミング教室の運営

びわ湖放送様の「金曜オモロしが」に取り上げて頂きました!

びわ湖放送様の「金曜オモロしが」にて、PRO-SEED・ロボティクスプロフェッサーコースの取材を行って頂きました!
弊社代表による、ロボット・プログラミング教室への思いをお話させて頂きました。
また、ロボティクスプロフェッサーコースの取材では、実際の授業の様子や、子どもたちへのインタビュー、教室の紹介を行いました。

ぜひ一度ご覧頂けますと幸いです。

【好評につき第2弾】コロナに負けるな!!応援企画「お店や企業のPRに使ってください」

「新型コロナウイルスの支援として私たちPRO-SEEDができることを考えました」

弊社に設置した大型LEDビジョン(約100インチ)をお店や企業の広告として使ってください。
6月7月実施の【第1弾】では、募集数を超える反響でした。好評につき【第2弾】を実施いたします。
LEDビジョンは、交通量が多い国道306号線・旧中山道が通る正法寺町の交差点に設置しています。写真や動画の使用も可能で、印象に残る効果的な宣伝ができます。

ビジョン

◎募集要領
【対  象】 彦根市およびその近隣で新型コロナウイルスでお困りのお店や事業者
【放映費用】 無料(応援企画のため)
【放映期間】 2020年8月1日~2020年9月30日
【放映回数】 1社15秒広告を1時間あたり5回以上
【募集社数】 先着20社(放映期間内は申込定員に満たなければ受け付けています。)
【注意事項】
放映広告はご準備ください。(動画・静止画いずれも可)。
お手持ちの写真などの素材と掲載テキストをご準備いただければ、簡易な製作は対応します。

【お問合せ・お申し込み先】
※メールまたはFAXで店舗名(会社名)、住所、連絡先、担当者名をご連絡ください。

【第2弾】チラシ・募集要項
【第2弾】申込用紙

株式会社PRO-SEED (ロボット教室 彦根インター教室)  担当:中川原(ナカガワラ)
所在地:彦根市原町192番地1  TEL:0749-24-8737(代表)  FAX:0749-24-8747(代表)
(担当直通)080-2435-8294  (担当E-mail)nakagawara@pr-seed.com

コロナに負けるな!!応援企画「あなたのお店を無料でPRします」

「新型コロナウイルスの支援として私たちPRO-SEEDができることを考えました」

3月下旬、弊社は大型LEDビジョン(PRO-SEEDビジョン)を設置しました。
現在、新型コロナウイルスでお困りのお店、地元彦根の事業者を応援するために、このビジョンで無料PRします。
ビジョンは、交通量が多く、国道306号線・旧中山道が通る正法寺町の交差点に設置しているため、多数の方へ写真や動画を用いた効果的な情報発信をすることができます。

この危機を一緒に乗り越えましょう‼

20200522 コロナに負けるな!!応援企画「あなたのお店を無料でPRします」チラシ・募集要領

◎募集要領 ※期間限定の応援企画です。
【対  象】 彦根市およびその近隣で新型コロナウイルスによりお困りのお店や事業者
例:飲食店のテイクアウトなどお得な情報。新製品情報など。
【放映費用】 無料
【放映期間】 2020年6月1日~2020年7月31日(変更の可能性あり)
【放映回数】 1社15秒広告を1時間あたり5回程度(申込数によって増減あり)
【募集社数】 先着30社(申込状況により変更の可能性あり)
【注意事項】
放映内容は、簡易なフォーマットに伝えたい内容や写真(商品など)を指定いただくだけでOKです。
お持ちの動画等の素材の放映も可能です。内容により、放映できない場合があります。

【お問合せ・お申し込み先】※申込用紙に記入のうえメールまたはFAX、郵送してください。
コロナに負けるな!!応援企画「あなたのお店を無料でPRします」チラシ・募集要領
コロナに負けるな!!応援企画「あなたのお店を無料でPRします」申込用紙

株式会社PRO-SEED (ロボット教室 彦根インター教室)  担当:中川原(ナカガワラ)
所在地:彦根市原町192番地1   TEL:0749-24-8737(代表)   FAX:0749-24-8747(代表)
(担当直通)080-2435-8294  (担当E-mail)nakagawara@pr-seed.com

ロボット教室特別授業in多賀小学校3年生親子活動

10月18日に多賀小学校でロボット教室の出張特別授業をさせていただきました。

今回は3年生親子活動の一環として、親子でなんと120人。

写真①

親子でロボット製作はもちろん、私たちの会社や仕事・ロボット教室の紹介、プログラミング教育のお話など内容もりだくさん。

写真②

道路沿いにあるPRO-SEED本社もたくさんの方に知っていただいていることを再認識。

写真③

子どもたちが熱心に取り組んでくれて、親子で楽しいふれあいの時間になりました。

私たちもこんなに大勢の前で授業をすることが初めてだったので、いろいろ不安もありましたが、ものづくりの楽しさや私たちの仕事に興味を持ってくれたらうれしいです。

今回は多賀小学校のPTA役員の方にお声かけいただいて実施しました。
多賀小学校の皆さん、ありがとうございました。

ロボット教室彦根インター教室では、学校や公共施設での出前授業や商業施設・イベントなどへの出張も行っております。お気軽にお問合せください。

◆◆—————————————————–
ヒューマンアカデミーロボット教室
彦根インター校(株式会社PRO-SEED内)事務局
〒522-0023 滋賀県彦根市原町192番地1
TEL:0749-24-8737/FAX:0749-24-8747
直通電話:090-6419-4310

https://www.pr-seed.com/robotclass

——————————————————–◆◆

PRO-SEEDがスポンサーとして全面支援‼ 「レイクス・ゲームデータ分析プロジェクト」始動‼

プロバスケットボールチーム「滋賀レイクスターズ」とデータサイエンス学部を開設した「滋賀大学」はデータを活用した戦術で勝率アップにつなげることを目的に連携協定を締結、10月8日「PRO-SEED」本社で協定締結発表会を開きました。
Image-1

PRO-SEEDは締結によって実施される「レイクス・ゲームデータ分析プロジェクト」のスポンサーとして、本プロジェクトを全面支援します。

「レイクス・ゲームデータ分析プロジェクト」では、滋賀大学データサイエンス学部の学生が、B.LEAGUEでチャンピオンシップ進出を目指している滋賀レイクスターズの競技分野におけるデータ分析を手伝う一方、レイクス側は学生に実務としてのデータ分析のフィールドを提供。実際のプロバスケットボールチームが蓄積するデータを研究にも活用することで、同学部の科学的成果の発展につなげていきます。

学生は滋賀レイクスターズのチーム全体、個々の選手の分析に留まらず、チームが提供するリーグ全体や他チームについても分析を実施。対戦相手のラインアップ、シュートエリア、タイムアウトなどの傾向を分析し、レイクス側にフィードバックします。

なお、協定締結発表会にはテレビや新聞など報道10社をはじめ関係者も多数お越しいただき、ニュースや紙面でも大きく掲載され、本取組への注目の高さを実感しました。
IMG_2943_1

大学生によるプロバスケチームのデータ解析は日本プロスポーツ界初の産学連携ということで、これからの動きにもぜひご注目ください。

ヒューマンアカデミーロボット教室 全国大会 2019

先日彦根インター教室を代表して、7月28日にロボット教室西日本地区
大会そして8月24日には東京大学で行われました全国大会に行って参りました。
地区大会では、当教室の生徒さんご家族も観覧に来られていました。

この大会は、お子様がお持ちのキットを使ってオリジナルのロボットを作るアイデアコンテストと与えられた条件をクリアしたうえでロボットの速さを競うテクニカルコンテスト
の2部門があり、各地区大会で上位の方が全国大会に出場することができます。
全国の教室からチャレンジをされていて、幼稚園や保育園のお子さんも出場され堂々と発表をされていることに大変驚きました。
大会後、私たちスタッフも課題製作にチャレンジしてみました。
想像以上に難しく、大勢の人がいる中での発表にチャレンジをする子ども達の発想力や想像力の凄さを改めて感じます。
当教室は開校して日が浅いため、全国大会に出場する生徒さんはまだいらっしゃいませんが、今後は当教室から全国大会へ出場する生徒が出ることを楽しみにしていますし、
私たちスタッフ一同さらに充実した教室にしていきたいと思っております。
興味のある保護者様、お子様はぜひスタッフへお声かけください。

IMG_2195 image1-1

NTIP2553

◆◆—————————————————–
ヒューマンアカデミーロボット教室
彦根インター校(株式会社PRO-SEED内)事務局
〒522-0023 滋賀県彦根市原町192番地1
TEL:0749-24-8737/FAX:0749-24-8747
直通電話:090-6419-4310

https://www.pr-seed.com/robotclass

——————————————————–◆◆