オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2019年10月

ロボット教室特別授業in多賀小学校3年生親子活動

10月18日に多賀小学校でロボット教室の出張特別授業をさせていただきました。

今回は3年生親子活動の一環として、親子でなんと120人。

写真①

親子でロボット製作はもちろん、私たちの会社や仕事・ロボット教室の紹介、プログラミング教育のお話など内容もりだくさん。

写真②

道路沿いにあるPRO-SEED本社もたくさんの方に知っていただいていることを再認識。

写真③

子どもたちが熱心に取り組んでくれて、親子で楽しいふれあいの時間になりました。

私たちもこんなに大勢の前で授業をすることが初めてだったので、いろいろ不安もありましたが、ものづくりの楽しさや私たちの仕事に興味を持ってくれたらうれしいです。

今回は多賀小学校のPTA役員の方にお声かけいただいて実施しました。
多賀小学校の皆さん、ありがとうございました。

ロボット教室彦根インター教室では、学校や公共施設での出前授業や商業施設・イベントなどへの出張も行っております。お気軽にお問合せください。

◆◆—————————————————–
ヒューマンアカデミーロボット教室
彦根インター校(株式会社PRO-SEED内)事務局
〒522-0023 滋賀県彦根市原町192番地1
TEL:0749-24-8737/FAX:0749-24-8747
直通電話:090-6419-4310

https://www.pr-seed.com/robotclass

——————————————————–◆◆

PRO-SEEDがスポンサーとして全面支援‼ 「レイクス・ゲームデータ分析プロジェクト」始動‼

プロバスケットボールチーム「滋賀レイクスターズ」とデータサイエンス学部を開設した「滋賀大学」はデータを活用した戦術で勝率アップにつなげることを目的に連携協定を締結、10月8日「PRO-SEED」本社で協定締結発表会を開きました。
Image-1

PRO-SEEDは締結によって実施される「レイクス・ゲームデータ分析プロジェクト」のスポンサーとして、本プロジェクトを全面支援します。

「レイクス・ゲームデータ分析プロジェクト」では、滋賀大学データサイエンス学部の学生が、B.LEAGUEでチャンピオンシップ進出を目指している滋賀レイクスターズの競技分野におけるデータ分析を手伝う一方、レイクス側は学生に実務としてのデータ分析のフィールドを提供。実際のプロバスケットボールチームが蓄積するデータを研究にも活用することで、同学部の科学的成果の発展につなげていきます。

学生は滋賀レイクスターズのチーム全体、個々の選手の分析に留まらず、チームが提供するリーグ全体や他チームについても分析を実施。対戦相手のラインアップ、シュートエリア、タイムアウトなどの傾向を分析し、レイクス側にフィードバックします。

なお、協定締結発表会にはテレビや新聞など報道10社をはじめ関係者も多数お越しいただき、ニュースや紙面でも大きく掲載され、本取組への注目の高さを実感しました。
IMG_2943_1

大学生によるプロバスケチームのデータ解析は日本プロスポーツ界初の産学連携ということで、これからの動きにもぜひご注目ください。