ブログ | 株式会社PRO-SEED

オフィシャルブログ

ロボット教室 全国大会in東京大学 安田講堂

8月25日(土)に東京大学 安田講堂で行われました、
「第8回 ヒューマンアカデミー ロボット教室 全国大会」を視察して参りました。

IMG_0375 IMG_0376

全国大会は毎年、東京大学 安田講堂で行われます。
大会は、下記の内容で行われました。
・テクニカルコンテスト本戦
・アイデアコンテスト
(プライマリー、ベーシック、ミドル、アドバンスプログラミング)
・高橋先生の講演
・高橋先生サイン会

テクニカルコンテストではさすが全国から集まった、猛者たち。
みんなとっても速かったです。
西日本選抜の生徒様を応援しつつ、女の子もいらっしゃったので応援しておりました。
結果、西日本選抜の生徒様は入賞ならず、女の子は3位入賞!
そして1位はなんと敗者復活で選ばれた生徒様でした!
1位の生徒様は一回もコースアウトせず、予選から決勝まで走りぬきました。
素晴らしい精度でした。

中国・台湾にある教室からもアイデアコンテストに参加され、全国大会という名前ですが
国際大会のようでした。
保育園・幼稚園~中学校まで幅広い年代の生徒様がステージで発表される姿はとても
凛々しく、たくましさを感じました。

彦根インター教室の生徒様が大会に出ているところを見られたらいいな~と
想像しながら、もっともっと生徒様の力を伸ばせる様に頑張らなければと改めて思いました。

大会の結果はヒューマンアカデミーのHPに載っております。
https://kids.athuman.com/robo/event/convention/2018/

YOUTUBEに大会の様子がUPされていますので、是非御覧ください!
https://www.youtube.com/watch?v=J2wXeP16avo&t=2s

商売繁盛創設所2018 出展情報

このたび、来る9月6日、7日に開催されます、
「しがちゅうしんビジネスマッチングフェア 商売繁盛創設所2018」に出展致します。
6月より、ヒューマンアカデミー様の「ロボット教室」を開校致しましたので
ロボット教室の紹介をさせて頂こうと準備を進めております。
弊社ブースは入口すぐ横、No.25ブースでの出展で御座います。

◆概要
○内容
・県内企業の県内外取引拡大を支援する商談会の開催
・商工会議所企画 滋賀の小さな企業元気セミナー
・県内大学によるアイデアコンテスト
  テーマ:地域の課題解決に向けて・研究成果の事業化
・オープンセミナー
  自社商品の価値づくり・人材ビジネスマッチング・BCP(事業継続計画)
・滋賀のうまいもん市
○開催日時
2018年9月6日(木)10時~17時・9月7日(金)10時~16時
○開催会場
彦根ビューホテル
〒522-0002滋賀県彦根市松原町網代口1435-91
※無料シャトルバスが彦根駅から運行予定で御座います。

https://shigachushin-shoubayhanjyou.jp/author/shigachushin

ご都合宜しければ是非、会場にお越しくださいませ!
皆様のご来場を心よりお待ち申上げております。

2018年8月7日 ロボット教室 西日本地区大会 in大阪 

2018年8月7日に大阪府立男女共同参画・青少年センター ドーンセンター にて行われました、
「第8回 ヒューマンアカデミー ロボット教室 西日本地区大会」に視察に行ってまいりました!
大会内容は下記の2つ。

・テクニカルコンテスト地区予選
・アイデアロボット発表会

テクニカルコンテストでは、黒い線で書かれたコースの上をロボットを走らせスピードを競います。
このコンテストは、アドバンスプログラミングコースを受講・修了した生徒様を対象にしたコンテストになります。
西日本大会では、43名の生徒様がエントリーされ、とても白熱したレースでした!
1位になった生徒様は7秒台、2位・3位の生徒様9秒台というタイムでした。
全国大会では、各地区大会の1位~3位が集結して行われるので、今から楽しみです!

アイデアロボット発表会では、個性豊かなロボットがたくさん発表されました。
乗り物のロボットに生き物のロボット、そして犯人を追いかける警察ロボットなど本当に様々で改めて、想像力・創造力の凄さに圧倒されました。
そして何より、観覧されている方が200名ほどいる中、壇上で自分のロボットを堂々と説明する姿に驚き、感動しました。

8月25日には東京大学安田講堂で全国大会が行われます。
こちらも視察に伺いますので、またご報告させて頂きますのでお楽しみに!

IMG_1417 IMG_1421

RB2

新社屋建設経過報告

建設中の新社屋について報告致します。

あっという間に骨組みが完成し、屋根の工事が行われていました。
大雨の後気温がぐっと上がり連日日差しが強い中蒲生工務店様に作業を進めて頂いております。
蒲生工務店様本当に有難う御座います。
道路に接している場所に「ロボット教室」の垂れ幕を設置致しました。
御覧頂けた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
垂れ幕をみてロボット教室の体験会にご参加いただいた方が多数いらっしゃいます。
スタッフ一同反響の良さに驚くとともに喜んでおります!!

新社屋

完成予定は今年の秋頃で御座います。
随時お知らせさせて頂きますのでお楽しみに♪

商売繁盛創設所 2018 出展!!

今年で第8回目を迎える滋賀中央信用金庫様主催のビジネスマッチングフェア商売繁盛創設所2018に出展することが決定いたしました。
去年の商売繁盛創設所ではアイデアコンテストの審査委員として参加させて頂きましたが今年は出展側として参加させて頂きます。

◆概要
開催日時:2018年9月6日(木)10時~17時、9月7日(金)10時~16時
内  容 :県内企業の県内取引拡大を支援する商談会の開催
開催会場:彦根ビューホテル
〒522-0002 滋賀県彦根市松原町網代口1435-91
TEL 0749-26-1111
アクセス:会場へは彦根駅より無料シャトルバスが運行予定で御座います。

そのほかの出展企業様や、バイヤー様情報などは下記サイトより御覧頂けます。
商売繁盛創設所 2018サイト

細かい詳細に付きましては日にちが近づいて参りましたら、改めてご報告させて頂きます。

講演会報告 in立命館大学 びわこくさつキャンパス

滋賀県内の大学に赴き、講演を行ってまいりました。
その際の様子をご報告させて頂きます。

滋賀県中小企業同友会と立命館大学経済部の協力協定により行われている、2回生対象のキャリアデザイン講義。5月12日(土)の第5講がびわこくさつキャンパスで行われ、滋賀県中小企業同友会北近江支部長の青柳孝幸(株式会社PRO-SEED代表取締役)より「彦根から世界へ、彦根をエンジニアの街に」をテーマに講演を行いました。
経営理念の大切さや彦根市を拠点に世界から仕事を呼び込むグローカル戦略、大手食品メーカーの生産設備も中小企業とエンジニアがいなければ稼動しないこと、プログラマーに求められる理論的思考、彦根をエンジニアの街とする第一歩として、子ども達に向けロボット教室を開講するなど、社会貢献型のビジネスモデルを報告致しました。
学生からは、企業にいたる経緯やニュービジネスを立ち上げる発想力についての質問が相次ぎました。

立命館講義_2 立命館講義_1

地鎮祭

本日2月5日月曜日曇りのち雪

新社屋建設の地鎮祭を行いました。

事故無く、無事建設できるようお祈りをしてまいりました。

地鎮祭(10) 地鎮祭 (4)地鎮祭 (5)

今から完成がとても楽しみです。

 

SCF2017/計測展2017 SIEMENS社出展

11月29日(水)~12月1日(金)に東京ビッグサイト 西1・3・4ホール、アトリウムで

行われます、SCF2017/計測展2017にSIEMENS社が出展いたします。

今回のSCF2017/計測展2017コンセプトは

「オートメーションと計測の先端技術総合展~IoTで未来を拓くものづくり新時代~」

SIEMENSブースでは実機によるデモンストレーション等が行われる予定で御座います。

また、展示会と併催で出展者セミナーも開催されます。

詳しくは下記HPをご参照下さい。

来場事前登録を行いますと、入場をスムーズに行って頂けるうえに、

豪華抽選会に参加頂けますので、下記展示会サイトより是非お申込くださいませ。

参照

SCF2017/計測展2017サイト : http://scfmcs.jp/

SIEMENSサイト: http://w3.siemens.com/automation/jp/ja/newscentre/scf2017/Pages/Default.aspx

SIEMENS_SCF2017ご案内

SIEMENS Sales Award 受賞!!

いつもご愛顧頂きまして誠に有難う御座います。

皆さまのお力添えを頂きまして

この度、SIEMENS 製品の売上が多かった会社に与えられます、

「SIEMENS Sales Award 」を今年も受賞いたしました!!

SIEMENS社よりトロフィーと賞状を頂きました。

会社の入口に展示しております。

社員一同よりいっそう励んでまいりますので、

引き続きどうぞ宜しくお願い申し上げます。

Sales Award2017

商売繁盛創設所 2017 アイデアコンテスト出席!! 

9月8日に行われます、しがちゅうしんビジネスマッチングフェア
「商売繁盛創設所 2017」のアイデアコンテストに弊社の青柳が、審査員として
出席させていただくことになりました。
商売繁盛創設所では主に展示会として、様々な企業の方々との出会いの場として
開催されております。
展示会のほかにもセミナーやバイヤーズサロン、相談会などが催されますので、
ぜひご来場いただければ幸いで御座います。

また、審査員として参加させていただきますアイデアコンテストでは
大学生の方々がテーマ「地域の課題解決に向けて」に沿ってそれぞれの
発表が行われます。学生様方のアイデアを聴いてみてはいかがでしょうか?

◆しがちゅうしんビジネスマッチングフェア商売繁盛創設所2017
(参照:http://shigachushin-shoubayhanjyou.jp/
日時:9月7日(木)・8日(金)
会場:彦根ビューホテル(〒522-0002 滋賀県彦根市松原町網代口1435-91 電話 0749‐26‐1111)
内容:出展50企業の展示会・商談会(両日)、
バイヤーズサロン(両日)、
セミナー(9/7)
アイデアコンテスト(9/8 テーマ:地域の課題解決に向けて)